山形伝統のお漬物は「おみ漬」「青菜漬」の2品、山形特産の「青菜」を(せいさい)といいます。この青菜とにんじん、大根、紫蘇の実などを刻んで漬けたのが「おみ漬」です。この「おみ漬」もともとは山形が紅花の産地で「最上(もがみ)紅」として主産地となっていた時代、北前船で京都・大阪へ染料や口紅として盛んに交流が行われていました。その取り扱いを行っていた近江商人が、越冬食用に考えた漬物といわれています。そのことから「おうみづけ」がいつの間にか「おみ漬」になったという説が一般的です。
山形の家庭では11月の冬支度に「青菜漬」と「おみ漬」「たくあん」をつくります。青菜を良く洗い、軽く干して刻む仕事が寒くなる時期と重なりますが、収穫を喜び冬に向かって準備する楽しい作業でしたが近年は作る家も少なくなりました。各家々で漬物も中にいれる入れるものが違い、から芋(きくいも)を入れたり、するめを入れたり、菊の花を入れたりします。味も多彩で各家庭ごと味付も違います。「おみ漬」は漬け込んでから1ヶ月ほどしてから食べることができます。青菜同様、正月ごろの食卓にも欠かせないもので、お酒もすすんじゃいますが、この季節ご飯にはかかせない漬物です。今は、青菜の促成・抑制栽培で期間も長く収穫でき、保存技術も飛躍的にすすみ通年販売できるお漬物となりました。山形の青菜には特有の香りと辛味があります。自然のままに、低温で、薄味に仕上げています。
品名 しょうゆ漬(刻み)
原材料名 せいさい・大根・人参・紫蘇の実・漬け原材料(しょうゆ・砂糖・還元水飴・焼酎・たん白加水分解物)・調味料(アミノ酸等)・酒精・酸味料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
原料原産地 国産(せいさい・大根・人参)
内容量 250g
賞味期限 10日
保存方法 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。
発送方法 クール便(冷蔵)