
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方に対しては酒類を販売しません。
そば茶は、そばの実を炒っただけ。大変香ばしく、他のお茶のようにタンニンやカフェインが含まれないために刺激性がなく、お子様からお年寄りまで好まれるお茶です。
<急須で淹れる場合>
急須にそば茶を大匙一杯を入れ、熱湯を注ぎ2分ほど蒸らしてからお召し上がりください。
<大量に作る場合>
やかんのお湯2Lが沸騰したら本品を50gほど入れ3分ほど煮出し、茶漉しやコーヒーペーパー等で濾してお召し上がりください。夏は冷水筒に入れた後、冷蔵庫で冷やしても、おいしくいただけます。
<出がらしの利用>
そば茶の出がらしは捨てずにおいしくいただきましょう。水切りをし、フライパンに薄く油をひき、出がらしを炒め、塩、コショウで味付けしましょう。また、チャーハンなどに混ぜて使ってみてください。香ばしく、ぱらぱらとした美味しいチャーハンが作れますよ。
<そば茶ご飯>
お米を2合研いだら水は少々多めで、そば茶を30gほど混ぜてください。香ばしいご飯ができますので、自然薯やとろろ汁でお召し上がりください。もちろん、出がらしを入れてもつくれます。この場合、水は足さなくてもにOK。
名称 そば茶
原材料名 そばの実
内容量 150g
賞味期限 1年
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は湿気を避けてお早めに召し上がりください。
※本品原材料に対するアレルギーのある方はご注意ください。
本品はちょっぴりプレゼントなどにもご利用いただいております。